全学MD科目責任者アンケート_20190325(最終)
7/19

6 • 段階的にグループワーク、発表、意見交換ができるよう時間の調整、質疑応答などを組み込んだ • グループワークにおいて役割分担を与えたこと • 課題について自分で考えてもらってからグループディスカッションを行った。 • コメントシート等に記入してもらった質問・感想のうち、重要なもの(受講生全体で共有したほうがよいと思うもの)については、次のコマまたは次週において、匿名式で回答・補足をおこなった。匿名を事前に約束すると、多くの質問やコメントが出しやすいと感じられるようであった。 • なるべく自分の考えをもとに図などを描かせ、授業内容の理解を確認した。 • Lacsのテスト機能を活用した。 • 講義内で与える課題に幅をもたせ、学生が高いモチベーションで課題に取り組めるように工夫した。 • スマートクリッカーの使用。 • 各学生にテーマを与え、それに対して独自に調査し、プレゼンすることを課した。地域の産業に関する問題点を考察させ、解決策を考えてもらった。 • グループワークを促すためにPC上のOneNoteのノートブック共有機能を使って効率よく,また課外でも取り組めるようにした。 • プレゼンの仕方を工夫した • 他の学生が書いた振り返りシートを見せた。 • 予習課題、予習課題のピア評価、講義中に指名して回答、クリッカーの利用、講義最後のグループワーク • 毎回学生には何かを提出させた 8. 授業で利用するLACSの機能はどれですか。 63%52%10%7%12%0%6%9%3%21%0%20%40%60%80%100%8.授業で利用するLACSの機能(複数回答)授業資料課題・レポートテストアンケート掲示板日誌BlogSmartClickerリテンション管理など利用状況機能利用していない

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 7

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です