全学MD科目責任者アンケート_201804
15/17

14 • 私は週2コマを同じ曜日に連続して行ったのですが,学生が病気で1日休む間に,かなり授業が進みます。グループで何かしている場合は,周りにかける迷惑具合も,置いていかれ具合も,大きいように感じました。 • グループディスカッションを促すためには予習(英文を読ませている)が必要であるが,週2コマのクォーター制にすると予習日が少なくなるので,しかも2コマ連続開講になるとその連続コマの間に予習を課すことが不可能であるので,学習内容を減らさざるを得ない。それゆえ以前と比べて学習内容が間延びした中身の薄いものにならざるを得ない。よって私の講義形式は2コマ連続の開講には向いていない。 • 授業を2コマ連続で設計していると補講ができないと思う.どうしても出張などで授業を休講にせざるえない場合に今のところ対応できていない(幸いまだその経験はないが)また.学部の授業が前期後期制なので,授業が重ならないようにすると可能な時間割の選択肢が少なくなってしまう. • 初めてのクォーター制での講義で、非常にやりづらかった。特に15回目に講義をして、次の時間帯に定期試験をするというスケジュールには当惑した。3・4年生には15回目の講義がないものと思い、16回目の定期試験だけに参加した学生もいた。来年度は注意を徹底させる必要がある。できれば、もうやめて欲しい。 • 正直、梅雨など気候条件が過酷なため、学生もそうだが、教員も体力的に負担が大きい側面は否定できない。 • 連続2コマであっても週に2コマであっても、自宅でレポートをかいたり自宅で調べものをしたり、授業外で打ち合わせをする必要があるグループ学習などには不向きだと感じます。 • 連続2校時の実施の場合,学生に授業時間内で考察させる課題を与えても,議論を深めるのに難儀しているように感じます。そこで,1日以上の間隔をあけて1校時ずつ実施することで,学生に考える時間的余裕を与えることができないかと思います。 Q14: 週1コマ1単位科目となった場合、授業展開可能ですか。 57%17%17%9%0%20%40%60%80%100%8コマ分で、一区切りの科目となり得る入門・応用など対となる科目展開であれば可能である15回分(2単位)は必ず必要である未回答Q14 週1コマ1単位科目となった場合、授業展開可能ですか?

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 15

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です