IR_ver2-2-1_merged
175/252

173 7.4. 経済学部(夜間主コース) 他学部・学科よりも肯定的回答の比率が高め 他学部・学科よりも肯定的回答の比率が低め 授業経験、学習経験・学習態度 ・定期的に小テストやレポートが課される(1年、3年) ・授業中に学生同士が議論をする(1年、3年) ・授業で検討するテーマを学生が設定する(1年) ・取りたい授業を履修登録できなかった(3年) ・授業課題のためにWeb上の情報を利用した(1年、3年) ・提出期限までに授業課題を完成できなかった(3年) ・授業中、教員の考えや意見に異議を唱えた(1年、3年) ・授業を欠席した(3年) ・授業に遅刻した(3年) ・授業をつまらなく感じた(3年) ・教職員に親近感を感じた(1年) ・大学の教職員に将来のキャリアを相談した(卒業後の進路や職業選択など)(3年) ・ ・実験、実習、フィールドワークなどを実施し、学生が体験的に学ぶ(1年、3年) ・授業の一環でボランティア活動をする(1年) ・教員が提出物に添削やコメントをつけて返却する(1年、3年) ・TAやSAなどの授業補助者から補助を受ける(1年、3年) ・インターネットを使って授業課題を受けたり、提出したりした(1年) ・提出期限までに授業課題を完成できなかった(1年) ・授業時間外に、他の学生と一緒に勉強したり、授業内容を話したりした(1年、3年) ・授業中に居眠りをした(1年、3年) ・単位とは関係のない教員あるいは学生による自主的な勉強会に参加した(1年) ・単位とは関係のない教員あるいは学生による自主的な勉強会に参加した(3年) 学習・ 生活 時間 ・大学外でアルバイトや仕事をする(1年、3年) ・授業や実験に出る(1年) ・部活動や同好会に参加する(1年、3年) 大学生活で身に付けた知識と能力 ・一般的な教養(1年、3年) ・分析力や問題解決能力(1年) ・異文化の人々に関する知識(1年) ・リーダーシップの能力(1年) ・他の人と協力して物事を遂行する能力(1年) ・国民が直面する問題を理解する能力(3年) ・文章表現の能力(1年) ・外国語の運用能力(3年) ・コンピュータの操作能力(1年) ・時間を効果的に利用する能力(1年) 大学生活に対する満足度 ・時間を効果的に使う [自己評価](1年) ・2年次生または3年次生を対象としたゼミ(演習)などの教育内容 [満足度](3年) ・多様な価値観を認め合う雰囲気 [満足度](3年) ・大学の学生向けサービスを上手に利用する [自己評価](3年) ・効果的に学習する技能を修得する [自己評価](1年) ・大学が求める水準に応えて学習する [自己評価](1年、3年) ・あなたの学生生活は充実していますか [充実度](1年) ・実験室の設備や器具 [満足度](3年) ・健康・保健サービス [満足度](3年) ・レクリエーション施設 [満足度](1年、3年) 将来の見通し ・将来の見通しを持っている+何をすべきかわかっているし、実行もしている(3年) ・将来の見通しを持っている+何をすべきかをわかっているが、実行はできていない(3年) ・将来の見通しを持っている+何をすべきかわからない(1年) ・将来の見通しを持っていない(1年) ・将来の見通しを持っている+何をすべきかをわかっているが、実行はできていない(1年) ・将来の見通しを持っている+何をすべきかわからない(3年) 高3時の学習態度 ・自分の意見を論理的に主張した ・科学的研究の記事や論文を読んだ ・インターネット上の情報が事実かどうか確認した ・授業以外に興味のあることを自分で勉強した ・自分の失敗から学んだ ・困難なことにあえて挑戦した ・読書をした(マンガ・雑誌を除く) ・とくになし 在学中に経験したいこと ・ディベートやプレゼンテーションの訓練を受ける ・職業意識の形成につながる教育を受ける ・卒業後の進路について、教職員に対して個別に相談する ・卒業後の進路について、本学の卒業生や先輩と話をする 英語力 (中級・上級の割合) ・とくになし ・聞く力(1年入学時、1年調査時、3年) ・読む力(1年入学時、1年調査時、3年) ・会話力(1年入学時、1年調査時、3年) ・表現力(1年入学時、1年調査時、3年) ・書く力(1年入学時、1年調査時、3年)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 175

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です