IR_ver2-2-1_merged
108/252

106 図表8-40 学習時間・生活時間の週当たり平均 [単位:時間] 注1.平均値は、全然ない=0時間、1時間未満=0.5時間、1-2時間=1.5時間、3-5時間=4時間、6-10時間=8時間、11-15時間=13時間、15-20時間=18時間、20時間以上=22時間として計算したもの。 注2.赤は比較的長めの平均時間、青は短めの平均時間を示している。 4.小括 本章では3年生がどのような授業を経験したか、また、学習態度はどのようなものであったかについて確認した。 まず、授業経験について、全体として半数以上の学生が「ひんぱんにあった」または「ときどきあった」と肯定的な回答をした項目は「実験、実習、フィールドワークなどを実施し、学生が体験的に学ぶ」、「仕事に役立つ知識やスキルを学ぶ」、「授業内容と社会や日常生活のかかわりについて、教員が説明する」、「学生自身が文献や資料を調べる」、「定期的に小テストやレポートが課される」、「学生が自分の考えや研究を発表する」、「授業中に学生同士が議論をする」、「出席することが重視される」、「TAやSAなどの授業補助者から補助を受ける」といった経験であった。 逆に半数未満の学生が肯定的な回答をした授業経験は、「授業の一環でボランティア活動をする」、「教員が提出物に添削やコメントをつけて返却する」、「授業で検討するテーマを学生が設定する」経験、「学生の意見が取り入れられる」、「取りたい授業を履修登録できなかった」という各項目であった。 2013年度から2015年度にかけて5%ポイント以上、変化した項目は、「学生が自分の考えや研究を発表する」、「授業中に学生同士が議論をする」、「授業で検討するテーマを学生が設定する」、「TAやSAなどの授業補助者から補助を受ける」であり、これらはその割合がすべて増加している。 また、1年生の結果と比較して3年生の方がその割合が5%ポイント以上高いのは、「実験、実習、フィールドワークなどを実施し、学生が体験的に学ぶ」、「学生自身が文献や資料を調べる」、「教員が提出物に添削やコメントをつけて返却する」、「取りたい授業を履修登録できなかった」、設問内容2013年度全体2014年度全体2015年度全体教育学部経済学部経済学部夜間主医学部医学科[A] 授業や実験に出る16.2316.1415.9614.2610.1813.9419.53[B] 授業時間以外に、授業課題や準備   学習、復習をする5.214.724.764.752.404.354.31[C] 授業時間以外に、授業に関連   しない勉強をする3.092.722.544.723.112.861.43[D] オフィスアワーなど、授業時間外に   教員と面談する0.440.380.430.380.510.260.68[E] 部活動や同好会に参加する4.984.654.635.755.250.677.86[F] 大学外でアルバイトや仕事をする9.099.819.5810.8610.9616.836.65[G] 読書をする(マンガ・雑誌を除く)1.711.811.501.371.931.091.41[H] 個人的な趣味活動をする   (テレビやゲーム、映画鑑賞など)8.268.417.697.187.967.055.92設問内容医学部保健学科歯学部薬学部薬学科薬学部薬科学科工学部環境科学部水産学部[A] 授業や実験に出る18.2318.3919.4717.3818.0017.6016.32[B] 授業時間以外に、授業課題や準備   学習、復習をする6.615.915.475.695.615.574.08[C] 授業時間以外に、授業に関連   しない勉強をする1.382.991.011.951.353.043.17[D] オフィスアワーなど、授業時間外に   教員と面談する0.110.830.070.180.510.380.35[E] 部活動や同好会に参加する4.565.694.673.663.912.913.13[F] 大学外でアルバイトや仕事をする11.685.025.495.379.0910.637.11[G] 読書をする(マンガ・雑誌を除く)1.660.860.751.071.441.931.23[H] 個人的な趣味活動をする   (テレビやゲーム、映画鑑賞など)8.584.927.768.378.278.806.86

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 108

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です